
この記事を読んで欲しい人
■これからアフィリエイトを始めようと思っている人
■アフィリエイトで副収入を得たいと思っている人
■コツコツと作業をすればアフィリエイトで稼げると思っている人
この記事を読むと...
■初心者がこれからアフィリエイトを始めるやり方がわかる
■大半の人がアフィリエイトで稼げない”2つの理由”がわかる
Contents
アフィリエイトとは?他人の商品を売って紹介料をもらうビジネス
アフィリエイトとは、「成果報酬タイプの紹介ビジネス」と覚えてもらえればOKです。用語とかをしっかりと覚える必要はないです。
✔商品を売りたい会社の悩み:営業する人がいない
✔商品を買いたい人:押し売りとかは嫌だから自分で調べて買いたい
販売側と購入側のニーズはこんな感じです。この仲介にはいって商品をアナタのサイトから販売してあげることで広告収入がもらえます。
Weサイトに訪れたユーザーに対して興味や関心をもってもらうように商品の紹介をすればあとは勝手にサイトから収益が発生する感じです。最高ですよね。
アフィリエイトの始め方について
アフィリエイトを始める手順としては大きく3つです。
アフィリエイトの手順
①Webサイトを作る
②アフィリエイトASPに登録する
③発信するジャンルを決める
ワードプレスでブログを構築する
まずはワードプレスでブログの構築をしましょう。これに関してもやるべきことは、大きく3つです。
✔サーバーをレンタルする
✔ドメインを取得する
✔ワードプレスに登録して紐付けをする
アフィリエイトASPに登録しよう!おすすめのサイトは?
次にアフィリエイトASPへの登録です。ASPとは(Affiliate Service Provider)の略でこのサイトに登録をしておけばアフィリエイトで販売したい商品案件を効率よく探せます。
ASPに登録をしてそこから提携した案件をアナタのサイト経由で販売すれば収益に繋がりますのでまずは登録をしてどんな案件があるのかを見てみましょう。
おすすめのASP
いずれも登録は無料になりますのでまずはサイトに登録をして自分に販売出来そうな案件があるかを探してみましょう!
更に詳しく稼げるASPについてはブログ初心者でも稼げる。おすすめのアフィリエイトサイト7選!で説明しているのでこちらを見てください。
発信するジャンルを決める
ASPに登録をしたらアナタの発信したい(出来る)ジャンルを決めましょう。
このジャンルは大きく3つくらいのテーマから分けるのがオススメです。これから沢山の記事を書いていくことになるので自分が詳しかったり好きなことしか続けられないのでテーマ設定は重要になります。
後から変えることも出来ますので深く考えすぎずにまずはテーマを決めて取り組み始めましょう。
アフィリエイトは大半の人が稼げない。理由はやり方と継続です。
希望がもてる話をした側からすいません。でもこれが現実なんです。
つまり、多くの人がアフィリエイトで稼いでいきたいと思っているのに1万円稼げないまま挫折して終わってしまいます。その理由は「正しいやり方」で「継続」出来ていないことにあります。
アフィリエイトで収入をあげるために継続は必要な主な理由として、まずはサイトにお客さんが訪れないということが挙げられます。
お客さんにサイトに来てもらうためにはある程度サイト内にコンテンツを入れないといけないです。1つの相場が100記事くらいなのでそれが出来ないまま挫折してしまいます。
モチベーションを捨てて淡々と作業をすること
アフィリエイトで初心者の方がすぐに稼ぐことは難しいです。なのでまずは収益をモチベーションにするのことは辞めて淡々と作業をしていくことをオススメします。
先程も解説したようにまずはサイトにお客さんが来るまでは作業量が必要です。色々なテクニックがTwitterやブログで紹介をされていますが一定の量が伴ったうえでの話なのでまずは淡々と作業を進めていきましょう。
収益を目指すための短期的なモチベーションに負けてしまっては勿体ないので、①100記事を書く②3ヵ月毎日記事を更新してみる。といった行動量だけを意識しましょう。
最初の収益化までが一番大変。そこを乗り越えたら作業量をあげるだけ
もしアナタがアフィリエイトで月3万円の収益を目指しているのであればまずは1万円を稼ぐことに集中しましょう。
■月1万円~3万円→結構しんどい
■月3万円~5万円→しんどい
■月5万~→作業量をあげるだけ
アフィリエイトに関するまとめ
いかがでしたか?初心者の方でアフィリエイトに参入する方は年々増えています。
それくらい初期費用はかからずに誰でもチャレンジ出来る副業の1つであることは間違い有りませんが多くの人が稼げないまま終わります。
■短期的なモチベーションに左右されて継続しない
合わせて読みたい
読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックや記事の購読・下の方にSNSのフォローをお願いいたします。
励みになりますので、どうぞ宜しくお願いします。