
毎日一生懸命ブログを運営しているけどアドセンス収益のPV単価って変わらないんですか?
そもそもアドセンス収益を伸ばすことなんて出来るのかな?
確かにブログを運営しているならアドセンスの収益のpV単価はかなり大事だよね。
PV単価を上げる方法はいくつかあるので紹介するね。
この記事を読んで欲しい人
■ブログを既に運営していてアドセンス収益が少しだけある人
■これからアドセンス収益を伸ばしていきたいと思っている人
この記事を読むと...
■アドセンス収益とPV単価の相場について分かる
■ブログでアドセンス収益のPV単価をあげる方法が分かる
Contents
PV単価を上げたいなら広告価値を高めるブログ運営を意識すること

■毎日100人の人が見る&ジャンルが食品系
■毎日30人の人が見る&ジャンルが不動産計
PV単価の相場はどれくらい?
ではブログにおいてPV単価の相場はどれくらいかというとこのような感じです。
■1PVあたり0.1~0.3円→大体こんな感じ
■1PVあたり0.5~1円→かなり凄い
ついにPV1万超え!SEOでジワジワ上がってきてくれてるのが嬉しい。
記事数も100超え。やっとスタート地点
1万超え記念に、もいっこメディア立ち上げよう。10月
PV10660
収益96000円(未承認含)#ブログ書け— タボさん@目指せ!本業外で月100万 (@hiro_tabo) November 1, 2018
PV単価の高いジャンルとは?ビジネス観点をもつこと
ものすごく沢山のPV数を稼がなくても単価の高いジャンルを選ぶことでアドセンスの収益を伸ばしていくことは出来ると分かったと思います。
アドセンス収益の高いジャンル
- 金融ジャンル
- 保険ジャンル
- 美容ジャンル
- 自動車ジャンル
- 婚活ジャンル
- 投資ジャンル
- 転職ジャンル
こんな領域が比較的単価の高いジャンルになります。見てみるとなるほどー!となるはずです。
大きなお金が流れる業界やジャンルって言うのはある程度決まっています。アドセンスを伸ばしていきたいという方はこの辺のジャンルで発信出来るかを確認してみましょう。
PV単価を上げたいならアフィリエイトは必須です
うーん、仕組みは分かったけど自分にはこんなジャンルを書くのはかなり厳しいなぁ~と思っている方も大丈夫です。
アフィリエイトのPVあたり単価
■1PVあたり5円~10円→かなり凄いが目指せます
少ないPVでも収益をもっと上げていきたいならアフィリエイトは必須です。正直アドセンスだけでは収益の上限はある程度決まってしまうのでアフィリエイトを一緒にやっていきましょう。
まだアフィリエイトに登録をしていないという方はブログ初心者でも稼げる。おすすめのアフィリエイトサイト7選!を読んですぐに行動を開始しましょう。
アフィリエイトをしっかりと学んで対策をしていけばPV単価10円以上も結構狙っていけます。既にアフィリエイトをやっている方ももっと収益を伸ばしていけるよう戦略を練っていきましょう。
アフィリエイトでPV単価を上げるなら広告価値の高い記事を書く
アフィリエイトに関しても基本的な原理は同じです。
②少ないPV数でもしっかりと成約に繋がる記事を書く
広告価値の高い記事を作るには?収益記事と集客記事を理解する
では広告価値の高い記事はどうやって作るのかというと結論はユーザーのネット上の行動を考えて誘導するということです。
基本的に読者の大半は商品を購入する前に「情報収集」をします。そのときに届ける記事と実際に収益があがる記事は全く別物です。
ここがわかるとかなり広告価値の高い記事を書けるようになります。まずは集客するための記事をたくさん書いていきます。そこから最終的に収益を発生させるための記事にリンクを貼っていきましょう。
読者の行動プロセスを理解してそれに応じたキーワード対策についてはこちらの記事で解説しているので必ず一緒に読んでください。
合わせて読みたい
PV単価があがるとブログ運営はもっと楽しくなる
いかがでしたか?ブログを運営しているなかで、PV単価が伸び悩んでいる状況が改善出来そうなイメージは湧いたかと思います。
大切なのは広告モデルをしっかりと把握することと、読者の行動プロセスを理解して広告価値の高い記事を書いていくことです。
PV単価の相場
■アフィリエイト→1PVあたり1円~4円
合わせて読みたい
読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックや記事の購読・下の方にSNSのフォローをお願いいたします。
励みになりますので、どうぞ宜しくお願いします。